top of page


2025.3.20 よっちゃんち カレー作り
3月20日(祝)少人数だったので、じっくり中高生でカレー作りをしました。 お買い物からスタート、調理も包丁やピーラーを使って上手に取り組みました。 完成後は小学生も一緒に「いただきます♪」 おやつは小学生がチョコフォンデュとおはぎづくりをしました! 超!お腹いっぱいです!
幸創
3月20日


2025.3.1~3 よっちゃんち ひなまつり
3月1日、3月3日にひなまつり会を行いました。両日とも少人数ではありましたが、友達と楽しく参加していました。 1日は女の子のお祝いなので、好きな着物を着て写真撮影会や雛飾りをみんなで飾りつけ、その後はひな壇玉入れをしました。...
幸創
3月3日


2025.1.13 よっちゃんち 親子ボーリング大会
1月13日(祝)に行いました。 お家の方と一緒に参加ということで、朝からニコニコで登場の子どもたちでした。 今回は子どもの部、大人の部で1位の方には景品あり!(他の方にももちろん参加賞ありです♬)スペアやストライクを取るたび、「おぉー」「やったー」と大人も子どもも盛り上がっ...
幸創
1月13日


2025.1.10 よっちゃんち 小正月行事(もちつき、だんごさし)
更新が開いてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。 よっちゃんちでは恒例のもちつき&小正月のだんごさしを行いました。 だんごさしは今年は時短のため小麦粉粘土を着色したものを準備し、カラフルに飾りつけをしました。各部屋に花が咲いたように華やかになりました。...
幸創
1月10日


2024.11.4 よっちゃんち よっちゃんちまつり2024
11月4日(祝)によっちゃんちまつりを開催しました。 今年は外部施設をお借りし、ステージに上がっての発表となりました。 会場を使っての練習が出来ず、ぶっつけ本番での発表となりましたが、手話歌もフラッグダンスもみんなバッチリ!堂々としていました。...
kousouhonbu-9
2024年11月4日


2024.10.15 よっちゃんち 秋休み活動「深山登山」
秋休みを利用して、山元町にある深山に登ってきました。 急なお休みもあり、5人という少ない人数ではありましたが、小学生から高校生まで協力し合って山頂まで登ることが出来ました。 山頂ではおにぎり🍙を食べて元気回復! 降りてからもまだまだ元気な子どもたちでした。
kousouhonbu-9
2024年10月17日


2024.10.4 よっちゃんち 🌾稲刈りしました🌾
4月に種をまき、5月に畑に植えた稲が実りました。 田んぼではなく、畑で作る陸稲栽培のお米、地域の子どもたちと一緒に共同で育て、収穫の日を迎えました。 ここ数年体験していることでもあるので、中学生になると慣れたもので「あっちの方やってくるー」と鎌を上手に使って刈り取りする姿も...
kousouhonbu-9
2024年10月16日


2024.8.7 よっちゃんち 夏は、やっぱりスイカわり!
毎年、保護者様からスイカを頂き、 スイカ割りを楽しませていただいております。🍉 ありがとうございます! 飛散防止兼、衛生面の都合上ビニール袋に入れての活動となってしまいましたが、 高校生がついに割ってくれ、ビニールから取り出すと「おぉ~」と目を輝かせる子どもたち、さっそく...
kousouhonbu-9
2024年8月7日


2024.8.5 よっちゃんち 梅干しづくり~日干し作業
6月につけた梅干しを日干しする作業を行いました。 真っ赤な汁から取り出すたびに、「わぁ~」と歓声が上がっていました。 興味津々でどんどんタルに顔を近づける姿もありました。 一つ一つ丁寧にザルに並べ、お日様にあてて乾かします。 2日後には完成!...
kousouhonbu-9
2024年8月5日


2024.7.30 よっちゃんち 仙台市科学館に行ってきました!
夏休みお楽しみイベントということで、仙台市科学館に行ってきました。 館内もリニューアルされていて、見どころいっぱい🌟 子どもたちも色々なものに興味深々でした。 移動時間中はぐっすり、、、で体力もバッチリ! 広い施設内をたくさん見学してきました♪
kousouhonbu-9
2024年7月30日


2024.7.25 よっちゃんち ひまわり畑に行ってきました
毎年楽しみにしている山元町のひまわり畑、今年も楽しんできました。 〇〇ドアもあり、映えまくりの写真を撮ってきましたよ! 摘み取りも可能ということで、お家の方へのお土産を頂いてきました。
kousouhonbu-9
2024年7月25日


2024.6.22 よっちゃんち 初めての梅干し作り
梅をたくさんいただけることになり、初めて「梅干し」を作ることにしました。 経験のあるスタッフのお話をよく聞き、2日前に自分たちで収穫してきた梅をきれいに洗い、ふき取り、竹串で上手にへた取りをして樽に塩漬けしました。 梅の甘い香りが部屋中に漂いました。...
kousouhonbu-9
2024年6月22日


2024.6.12 よっちゃんち 避難訓練(地震⇒大津波警報)を行いました
6月12日は宮城県沖地震があった日、ということでよっちゃんちでも避難訓練を行いました。 おやつの後の遊びの時間、アラームが鳴りみんなその場で“ダンゴムシのポーズ”を取りました。 スタッフの合図があるまでしっかり頭を守り、大津波警報が出た想定で車まで移動、みんなとても落ち着い...
kousouhonbu-9
2024年6月12日


2024.5.11&14 よっちゃんち お米作り始まりました!
今年で4回目になる、地域のジュニアリーダーの子たちとの共同プロジェクト☆ 「お米作り」今年は種まきをしてから、稲を成長させるまでもよっちゃんちで行い、何とか育った苗を畑に植えました。(陸稲栽培というそうです) 土曜日に1回目を行い、平日利用チームは後日行いました。...
kousouhonbu-9
2024年5月14日


2024.5.1&2 よっちゃんち こどもの日イベント
毎年5月5日は事業所がお休みなので、今年も別日にこどもの日のイベントを行いました。 今年は2日間行い、それぞれゲームや工作などを楽しみました。 ゲームではボール運びや、ボール投げ、一本橋渡りなどチーム戦で行い、白熱した戦いがあり、カメラもぶれまくりです。。。...
kousouhonbu-9
2024年5月2日


2024.4.5 よっちゃんち 動物園に行ってきました!
春休み最後のイベントで、みんなで動物園に行ってきました。 グループごとに分かれ、色々な動物を時間いっぱい見て回るグループ、じっくりゆっくり見て回り、のんびりポテトを食べるグループ、それぞれの楽しみ方を満喫していたようです。...
kousouhonbu-9
2024年4月5日


2024.4.4 よっちゃんち 昼食(カレー)作り
今回は買い物から子どもたちと準備をしました。 買い物の内容を確認してお店に行くものの、「ナスもいいよね、、、」 と誘惑もありつつ、予算があるので今回は基本の野菜のみ購入しました。 ジャガイモの皮をむいたり、包丁で切ったり、本格的なクッキングにみんなとても張り切っていました。...
kousouhonbu-9
2024年4月4日


2024.2.14 よっちゃんち バレンタインデー
今日はバレンタインデー💛 「お家の人に大好きの気持ちを伝えよう!」 ということで、チョコドーナッツづくりとメッセージカードづくりをしました。 クッキングでは板チョコを割り、湯せんで溶かし、 そこにミニドーナッツを浸してスプレーチョコでデコレーション、乾燥させたらラッピング...
kousouhonbu-9
2024年2月14日


2024.2.2~3 よっちゃんち 豆まき会
豆まき会を行いました。 今年は風船に紙を貼り付けて作った 「張り子面」で鬼のお面を手作りしました。 お気に入りになって、 ずっと着けているお子さんもいました。 豆まきが始まると、福の神も登場し、 鬼をやっつけた後みんなに福を広めてくれました。...
kousouhonbu-9
2024年2月3日


2024.1.15 よっちゃんち 小正月だんごさし、餅つき会
小正月行事のだんごさしと恒例の餅つきを行いました。 よっちゃんちの毎年恒例の行事となっている 「だんごさし」と本物のうすと杵で行う「もちつき」を行いました。 だんごさしは、カラフルな小麦粉粘土(本当はもちですが、、、)をミズの木に飾りつけ、華やかになりました。...
kousouhonbu-9
2024年1月15日
bottom of page